ESP-01(ESP-01S)の書き込みボードを作る

老眼のわたくしには、毎回GPIO2ピンをGNDに落とすのはちょっとつらい。
ので書き込みボードを作る事に。
とりあえず書き込みボードのピンをそのまま刺せるソケットを置いて、結線して。
回路図ざっくりと回路図を。
ESP-01Sはプルアップ済のRST、CH_PD、GPIO0、GPIO2も一応外部プルアップして、書き込みモード時にはGPIO2をGN ...
ESP-01(ESP-01S)でDeepSleepを利用する

どうやらESP-01およびESP-01SはGPIO16ピンが引き出されていない様です。
ので、チップから無理矢理引き出します・・・
ESP-01SのGPIO16を引き出すESP8266チップの左下、端っこのピンとRSTピンを接続する事で、DeepSleepから復帰できる様になるます。
・・・が、小さい
( ノД`)
でもがんばるのじ ...

ESP-01(ESP-01S)の基本的な起動方法、使い方について
また今回も在庫処分といいますか、今更感の強いESP8266について。 ESP8266モジュールの中でもひときわ小さいESP-01およびESP-01S。 手元にE ...

ESP8266で作った植物栽培LEDコントローラを晒していく
というわけで晒していく。 調査した記事以外は作業記録みたいな感じで 何がどうなっているのかの自分用メモ。 とりあえず仕様 どんな動作かを想定する。 毎日、決まっ ...

「初回の眠りだけ」やたらと早起きなESP8266(D1 Mini)のDeepSleep
ちょっとESP8266のディープスリープまわりで検証していくうちに、変な事に気が付いたのでメモ。 今回もBing AI Chat様にアイキャッチ画像を描いていた ...

ESP8266 Deep-Sleepの最長スリープ時間の問題
前回の記事で、Deep-Sleepのテストを行ったはいいけど失敗した件 まぁなんか色々調べてみたんですが やっとまぁコレじゃないかって結論に。 あまりにもう゛・ ...

ESP8266で植物栽培LEDをタイマー駆動、Deep-Sleepでちょっと・・・

植物栽培LEDをPWM制御で節電、成長促進(?)
紫蘇を育てるのに植物栽培用LEDライトの効果について調べていたら、ちょっと興味深いものを発見。 植物が光合成を行う際、炭水化物を生成する暗反応の時には光を必要と ...

【取り扱い】モア、パワー!植物栽培用テープLEDを調整(酷使)【注意】
先日点灯させてみた植物育成用テープLEDライトですが、150mAが気になって夜も眠れず(ぇ 5Vに対し150オームの抵抗だと12mAしか流れないわけで、ちょっと ...

流行の水耕栽培用LEDテープライト買ってみた。
流行の水耕栽培用LEDテープライト買ってみました。(5m) 購入したのはこちらのフルスペクトルなチップLEDが搭載されているテープLED 1mあたり60個のsm ...

技適付きESP32 C3モジュールについて(Coded PHY/Long Range)
EspressifのマイコンESPシリーズは大変安価で高性能って事で、私の様な初心者にも安心して壊せる使える素晴らしいマイコンです。 ESPシリーズも新しいもの ...

WSL2が疲れ切って仕事しなくなりました
Docker DesktopとWSL2のインスタンスでDockerをゴリゴリやってたらWSLが乙ってしまったでござるの巻 はじまりはWindowsの再起動。 そ ...

WindowsのWSL2がsystemdに対応したらしいので、Rocky Linux9入れて使ってみる
サクサク起動できて億劫にならないWSL2ですが、ついにsystemdに対応した模様。 知らなかった。 Systemd support is now availa ...

FlutterでFirebaseを使ったログイン認証、プロジェクト作成手順まとめ

VSCode+ChatGPTでArduinoプログラム

Seeeduino XIAO(SAMD21)がおかしくなったので修復してみた件(ブートローダー書き直し)
Seeeduino XIAOさんは小さくて大変使い勝手の良いマイコンです。 がっ MIDIインターフェース関連のプログラムをガチャガチャやってる内に、ウンともス ...

更新をサボりまくりンゴねぇ・・・とりあえず環境構築の目途でも。
久々にブログのサーバーメンテナンスをしたついでに投稿。 だって忙しかったんだモン とりあえずPCも入れ替えた為、開発環境が全くない。 VSCodeも真っ新。 と ...