自由に書きます。
PHPのバージョンアップメモ(7.2→7.4)
リポジトリを確認し、remiとepelが有効な事を確認し
yum repolistyumでインストール済のパッケージを確認し
yum info installed php*yumでまとめて削除し
yum remove php*削除したパッケージを新しく入れる
yum in ...
「VSCode」(Visual Studio Code)に乗り換えるたぶんぶん。
今迄ずっとNetBeansを使っていたのですが
なんかいつのまにかApache NetBeansとかいう事になっており、微妙な気持ちになりつつ
そんな折に、お客さんとVSCode良いですよという話をしてから気になっておりますた。
曰く、他の様々なIDEと比べて以下の様な特徴があ ...
いい歳して電子工作はじめたくなって来ました。
プライベートも少し落ち着く傾向を見せ、この期に及んで電子工作を始めたくなって来てしまい。 IoT時代だのと随分前から言われておりましたが、全 ...
久々にメンテナンス
ついでにWordPressも新しいものにしてしまい。 ブロックエディタとかいうのでしたっけ。キーボードの操作がビンビン飛んでちょっとビックリ ...
VirtualBox6.0からHyper-Vと共存出来る?
久々にTeraTermをバージョンアップ
PCの電源が夏バテ気味です。。。
vagrantを試してみたけど
Nginxに「Let’s Encrypt」のSSL証明書を取得して設置してみたけど
Let’s Encryptでお手軽にSSL化するのスルメ
WordPressを移すのはわりとしんどい
Hello world!