ESP8266で作った植物栽培LEDコントローラを晒していく

というわけで晒していく。
調査した記事以外は作業記録みたいな感じで
何がどうなっているのかの自分用メモ。
とりあえず仕様どんな動作かを想定する。
毎日、決まった時間に植物栽培用LEDを点灯させ、決まった時間にLEDを消灯、ディープスリープに入りまくる。
「入りまくる」というのは、ESP8266は一回のディープスリープで最長でも3時間 ...
ESP32のPWMとDACを使ってみる ~ おまけ:LCDのバックライトを調光

サクサクと動かす事が出来た1.3インチLCDですが、今回はバックライトを調光しようと思います。
小さい画面ですからたいして眩しく無いんですけれど、ESP32はArduinoの様なAnalogWrite関数が無いらしいですね。
代わりにLED制御用の関数 ledc というのがあるらしく、これがESP32ではPWM出力用として使われる様です。
はて、確かESP ...