VM(Docker等)Bing AI,docker,WSL2

docker_penguin01

Docker DesktopとWSL2のインスタンスでDockerをゴリゴリやってたらWSLが乙ってしまったでござるの巻

はじまりはWindowsの再起動。

そしてDocker Desktopが起動しなくなり

Docker Desktopのプロセスを強制終了させても効果なし

コンソールでwslの状態を確認しても応答なし

Docker ...

日記Rocky Linux,systemd,windows,WSL2,wslconfig

wsl2_systemd_03

サクサク起動できて億劫にならないWSL2ですが、ついにsystemdに対応した模様。

知らなかった。

Systemd support is now available in WSL!

昨年の秋ごろには既に出ていたらしく、浦島太郎状態。

とりあえず動かしてみてから。

WSL2で動かすLinuxイメージを導入(Rocky Linux)

今後はRocky ...

Thumbnail of post image 018

Dart/FlutterDart,Firebase,Flutter

極稀にしか使わないので備忘録。 手順が多いのでメモを残しておかないと忘れてしまう。 Firebaseに登録 プロジェクト作成プロジェクト名とかそんなやつ。ここで ...

VSCode_ChatGPT03

Arduino/SAMD,人工知能(AI)ChatGPT,Genie,PlatformIO,Reborn,VSCode,XIAO

流行ものですので、ChatGPTにコードを書かせてみようかと。 必要なものは、以下の3点 OpenAIのアカウント VSCodeの環境 VSCodeのChatG ...

XIAO_recover01

Arduino/SAMDDAPLink,SAMD21,Seeeduino,XIAO,ブートローダー

Seeeduino XIAOさんは小さくて大変使い勝手の良いマイコンです。 がっ MIDIインターフェース関連のプログラムをガチャガチャやってる内に、ウンともス ...

Thumbnail of post image 134

日記ChatGPT,VSCode

久々にブログのサーバーメンテナンスをしたついでに投稿。 だって忙しかったんだモン とりあえずPCも入れ替えた為、開発環境が全くない。 VSCodeも真っ新。 と ...

3d_firstprint_02

3Dプリンター3Dプリンター,TITAN,TRONXY,XY-2 PRO,Zオフセット,キューブ,モンスター,

3Dプリンタを購入してからおよそ一か月 わりと色々ありましたが、、 とりあえず印刷したものを備忘録として。 まずは定番の船を まぁ何がなんだかサッパリ判りません ...

tronxy005

3Dプリンター3Dプリンター,eSUN,TRONXY,XY-2 PRO TITAN

ちょっと忙しくなってしまいまして、サボリにサボりまくっておりましたが、、 お上の御許しが出ましたので、3Dプリンタを購入しました。 箱がデカいですね、、、 X5 ...

adp3338_fake01

電子工作/プログラムADP3338,LDO,LT1963A,NJM2819A,NJM2845,TOREX,XC6220,新日本無線,海外通販,秋月電子通商

ESP32に使うLDOとしては最強として君臨していると噂の、ADP3338というLDOさん。 先日充電させてみたLIR2032でも使ってみようという事で引っ張り ...

lir2032_charge06

電子工作/プログラムLIR2032,TP4056,XIAO,ポテンションメーター,リチウムボタン電池,充電

というわけで先日XL4015を使ったDC/DCコンバータを使える様にしましたので、実際に使ってみようかと思ったのですが、、 特に何かに使う当てがあった訳でも無く ...

xl4015module_03

電子工作/プログラムBAOTER,BOURNS,DCコンバータ,XL4015,ポテンションメーター,可変抵抗

海外の通販サイトを眺めていると度々目にするこのモジュール、安価で動作実績が多く定番になっている様です。 その上電流が0.1A以下まで下がるとLEDが青色になり、 ...

XiaoMidiIF_fromKB07

Arduino/SAMDMIDI,SAMD21,TLP2366,XIAO,論理反転

前回MIDIケーブルの端子がタヒんでおりましたが、MIDIコネクタ(オス)を何とか用意できましたのでこれを使ってコネクタを作ります。 MIDIケーブルコネクタの ...

XiaoMidiIF_fromPC04

Arduino/SAMDMIDI,Seeeduino,XIAO,インターフェース,フォトカプラ

前回はXIAOをPCに繋ぎ、XIAOがMIDI機器としてPCにMIDI信号を送信できるかどうかのチェックを行いました。 今回は、逆にPCからXIAOにMIDI信 ...

XiaoMidiInterfaceTest02

Arduino/SAMDArduino,MIDI,SAMD21,Seeeduino,Synthesia,XIAO,インターフェース

どうやらUSB HOSTになれるらしいSeeeduino XIAOさん。 今回はUSB HOSTでは無いですが、XIAOさんをMIDIインターフェースにしてみよ ...

XIAOwithModules01

Arduino/SAMDI2C,INA226,MAX31855,OLED,SAMD21,Seeeduino,SPI,U8g2,XIAO,プルアップ

折角なのでESP32で今迄ちょっと試したモジュールをXIAOに繋げて動かしてみようと思います。 温度計:MAX31855 SPIOLED-LCD:SSD1306 ...

XIAO_FreeRTOS01

Arduino/SAMDCortex-M0+,FreeRTOS,SAMD21,Seeeduino,XIAO,チャタリング,マルチタスク,割り込み

先日XIAOでハロワを動かしてみましたが、その際にvTaskDelayを書いたらエラーになってしまいまして ESP32では何にも考えずに使えた訳ですが、、 de ...

hello_xiao03

Arduino/SAMDArduino,PlatformIO,Seeeduino,VSCode,XIAO,ハロワ

先日届いたXIAOさんを一通り使ってみようと思います。 まずは使いやすい様にXIAOさんに足をつけますね ブレッドボードに足を挿し、XIAOを乗っけまして、、 ...