更新をサボりまくりンゴねぇ・・・とりあえず環境構築の目途でも。
久々にブログのサーバーメンテナンスをしたついでに投稿。
だって忙しかったんだモン
とりあえずPCも入れ替えた為、開発環境が全くない。
VSCodeも真っ新。
とりあえずオモチャを修理しなくちゃだから、ArduinoIDEを入れなくては。
ついでにPlatformIOも入れなくっちゃ
そして流行のChatGPT連携を試してみたい。
えっと?APIキーを取ってGenieAIを入れるんだっけ・・・?
OpenAIには登録済だから、APIキーを取得するのか。
APIキーの取得はちと割愛。
そんでVSCodeでプラグインを入れる?
これはオフィシャルなやつか
Visual Studio Code:ChatGPT [deprecated]
Genieが評判がいいらしい?
Visual Studio Code:ChatGPT – Genie AI
とりあえずこんな感じで、
OpenAIのアカウントを作り
APIキーを取得し
VSCodeプラグインを入れる
の3ステップかな。
なにかと騒がれているGitHub Copilot なんかも試してみたい。(有料)
GitHub Copilot
最初の60日は無料、以後月間10ドルとな?
これ登録したら、VSCodeのプラグインを入れればいいのかな。
Visual Studio Code:GitHub Copilot
使ってみてやみつきになったという記事多数。
仕事の合間にちょっとづつ進めていきます。
今日はメモくらいで。
しかし何か始める時はエネルギーが要る。
まんどくさいンゴねぇ・・・
![ChatGPT [deprecated] - Visual Studio Marketplace](https://labo.mycabin.net/wp-content/uploads/luxe-blogcard/d/d68cc9fc809e37caea60cf48927a3b6e.png)
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=gencay.v...
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=genieai....
https://github.com/features/copilot/
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=GitHub.c...
















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません