Arduino core for the ESP32を使った電子工作とプログラムのカテゴリです。
ESP-01(ESP-01S)の書き込みボードを作る
老眼のわたくしには、毎回GPIO2ピンをGNDに落とすのはちょっとつらい。
ので書き込みボードを作る事に。
とりあえず書き込みボードのピンをそのまま刺せるソケットを置いて、結線して。
回路図ざっくりと回路図を。
ESP-01Sはプルアップ済のRST、CH_PD、GPIO0、GPIO2も一応外部プルアップして、書き込みモード時にはGPIO2をGN ...
ESP-01(ESP-01S)でDeepSleepを利用する
どうやらESP-01およびESP-01SはGPIO16ピンが引き出されていない様です。
ので、チップから無理矢理引き出します・・・
ESP-01SのGPIO16を引き出すESP8266チップの左下、端っこのピンとRSTピンを接続する事で、DeepSleepから復帰できる様になるます。
・・・が、小さい
( ノД`)
でもがんばるのじ ...
ESP-01(ESP-01S)の基本的な起動方法、使い方について
また今回も在庫処分といいますか、今更感の強いESP8266について。 ESP8266モジュールの中でもひときわ小さいESP-01およびESP-01S。 手元にE ...
ESP8266で作った植物栽培LEDコントローラを晒していく
というわけで晒していく。 調査した記事以外は作業記録みたいな感じで 何がどうなっているのかの自分用メモ。 とりあえず仕様 どんな動作かを想定する。 毎日、決まっ ...
「初回の眠りだけ」やたらと早起きなESP8266(D1 Mini)のDeepSleep
ちょっとESP8266のディープスリープまわりで検証していくうちに、変な事に気が付いたのでメモ。 今回もBing AI Chat様にアイキャッチ画像を描いていた ...
ESP8266 Deep-Sleepの最長スリープ時間の問題
前回の記事で、Deep-Sleepのテストを行ったはいいけど失敗した件 まぁなんか色々調べてみたんですが やっとまぁコレじゃないかって結論に。 あまりにもう゛・ ...
ESP8266で植物栽培LEDをタイマー駆動、Deep-Sleepでちょっと・・・
植物栽培LEDをPWM制御で節電、成長促進(?)
紫蘇を育てるのに植物栽培用LEDライトの効果について調べていたら、ちょっと興味深いものを発見。 植物が光合成を行う際、炭水化物を生成する暗反応の時には光を必要と ...
【孔明の】K熱電対温度モジュールで高温を測ろうと(MAX31855 搭載モジュール)【罠】
PlatformIOでSPIFFSにファイルアップロードできる模様
ESP32でSPIFFSの読み書き(本体フラッシュメモリ)
ESP32をWebサーバーとして使うのに、プログラムからファイルを操作できると非常にラクなのでSPIFFSを使ってみる事に。 まずは公式のespressif / ...
ESP32/ArduinoでWebServer.hとHttpsOTAUpdate.hの共存について
一個前の記事で、Webサーバー経由でのOTAアップデートを試してみたところサクサク動きましたので、本題の方に組み込もうとしてみたところエラーになってしまい。 H ...
ESP32でWebサーバーを利用したOTA(Over the Air)アップデートをテストする
ちょっと忙しくなってしまい更新が途絶えてしまいましたが、、 ESP32のスケッチをオンラインでアップデートしたいという要件が出てきましたのでちょっと検討。 今回 ...
ADP3338でリポバッテリーを使ってみる
先日圧着ペンチを購入しましたので、1セルのリポバッテリーに端子を付けたりしてみましたが 全然リポバッテリーを使う準備が出来ていなかったでござる ですんで今回はL ...
Processingで簡易なシリアルプロッターをチャチャっと作・・れなかった話
先日Processingを使ってみまして、次いでINA226 電流・電圧モニタIC搭載ボードをいじってみましたので、折角なのでProcessingでプロットさせ ...
電流・電圧測定IC INA226 搭載ボードを使ってみるテスツ
Processingとマイコンの連携/シリアル通信(USB経由)でデータの送受信
先日は何とかProcessingをVSCodeで動かす事ができました。 ここからが本題でして、、 煩わしいセットアップとか動作確認とか、何にも考えずに済ませてし ...