ESP32の開発ボードが届いたンゴ。「NodeMCU-32S」
先日血迷ってポチったESP32マイコンボードが届きました。

ちゃんと静電気防止の袋にパウチされてて好印象

う、ん
Micro USB Type-bのジャックがちょっとナナメ・・・?

いや結構斜め・・・?
見なかった事にして裏面を

NodeMCUの刻印とピン配置の印刷があります。
これは NodeMCU-32S というボードらしい。
しかし想像していたよりも小さいですな

とりあえず手元にあったライターと比較。
こんなサイズでwifiとBluetoothが動き、尚且つデュアルコアでメモリも結構積んでるとか凄いッスね
しかもリーズナブルとか凄いッスね
一応ポチる前の下調べで、ブレッドボードに刺せる様に幅が狭いやつを、、と思って注文したのですが
ちゃんと幅が狭いタイプが届いて良かったでござる。
ブレッドボードまだ無いけどね
他の道具が何も無いのにどうしろと
ぴえん
この使い方であってたかな・・・?
USB端子が付いてるので、とりあえず接続して電源が入るかどうかだけでも・・・?
とりあえずLEDが乗っているみたいなので、これをチカチカさせられないかしら
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません