仕方なくパーツセットの検品をしまする(ゴチャっとした袋)
はやく電子工作しろよというツッコミは無しの方向で、、、
とりあえずパーツセットに何が入っているのかを確認しようと思います。
なんかゴチャっと袋に入ってたやつとか、老眼のワタクシめには辛いのですが
さて、とりあえず出してみます。
デュポンワイヤーと抵抗の袋は後回しにして、、
まずは電解コンデンサ 2種類

25V 10uF が5個に

16V 47uF が5個
続いてセラミックコンデンサ

22、、、?うん、多分だけど22pF が、11個、、?
104が混じってますね、、 10個か

で、こちらが104とだけ書かれたもの。
多分0.1uF(100000pF)が9+上の一個で合計10個
次はダイオードですかね

大変読みづらいですが、1N4007と書いてあるます。多分、、、 5個
次はトランジスタかな?

バイポーラトランジスタ 1N2222 というものらしぃ NPN型 5個
そして?

4本足のLED1個と、なんかキモい感じのやつが2個

血が付いてるみたいですね・・・ 足もなんかヘロヘロしてるし
フォトレジスタというもので、光を強く浴びると抵抗値が下がるらしい

普通の色付きLEDが5種類x10個づつ
スイッチっぽいやつ

タクトスイッチという押している時に通電するやつですね
4端子が10個入ってました。
次はポテンションメーター

BONENS・・・? 多分Bournsのパチモンでしょう
W202と書いてあるので、Bournsの型式と同じだとすると、恐らく2kΩだと思います。
ブザーが2種類。


シールが無くて、裏の基盤が見えてるのがパッシブブザー(左)
シールがあって、裏の基盤が樹脂カバーで隠れてるのがアクティブブザー(右)
、、、らしい 違いはまだオラにはわかんねぇや!
さてなんかICっぽいのが出てきました。

SN74HC595 という8ビットシフトレジスタらしいです。これが1個
次はこれ、フォトカプラ?

4N35と書いてあります。よくわからないけど中で光を使ってトランジスタ的な動きをするらしい
そして最後に

何ですかねこれは。一個だけ黒々と目立ってましたが、サイズはセラミックコンデンサと同じくらい。
謎の103番のパーツ。
以上、とりあえずゴチャっとした袋に入ってたやつを検品してみました。
疲れたね
疲れたよおいちゃん
まだ抵抗の袋とか残ってるんですょね
抵抗のカラーコードとか、老眼にはキツイのでそのうちに、、、
謎の103は何だろう。
見た事の無いパーツでござる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません