ESP32でwifi接続情報をブラウザから編集・保存して使うサンプル 接続できない時は自己AP化
今回はwifiの設定値を内蔵フラッシュメモリのnvs領域に書き込んで保持しておき、外部からこれを書き換えられる様にするテストをしてみようと思います。
また、接続出来なかった時は自己AP化して設定を促す感じに。
レシピはこんな感じ。
・nvs領域にwifi接続情報があればこれを使 ...
ESP32の内臓フラッシュメモリを使う:nvs(non-volatile storage)
ESP32のフラッシュメモリの中で、各種設定値等を保存しておく為の領域がある様で。
どうやらプログラムを書き込んでも上書きしない領域として設定されており、キーバリューストアの様に動作するらしい。
ネットで調べると、この領域へのハッキングやら情報漏洩等について色々騒ぎがあるらしいけれど、個人 ...
ESP32の内臓フラッシュメモリを使う:選択肢を調査
さてwifiも試した事ですしWebServerも試しましたので、wifiの接続情報をESP32に保持させておきたいなと思いまして。 しかしプ ...