PlatformIOでSPIFFSにファイルアップロードできる模様

なんかPlatformIOにSPIFFSへのファイルアップロード機能があるみたいなのでちょっとググってみました。
ESP32 with VS Code and PlatformIO: Upload Files to Filesystem (SPIFFS)ソースの直下に「data」というディレクトリを作り、その中にアップロードしたいファイルを詰め込んで
「Upload ...
ESP32でSPIFFSの読み書き(本体フラッシュメモリ)

ESP32をWebサーバーとして使うのに、プログラムからファイルを操作できると非常にラクなのでSPIFFSを使ってみる事に。
まずは公式のespressif/arduino-esp32をチェックしてみます。
GitHub:espressif/arduino-esp32/libraries/SPIFFS/examplesをざっくりと眺めた感じ、SPIIFSライブラリでイ ...

ESP32/ArduinoでWebServer.hとHttpsOTAUpdate.hの共存について
一個前の記事で、Webサーバー経由でのOTAアップデートを試してみたところサクサク動きましたので、本題の方に組み込もうとしてみたところエラーになってしまい。 H ...

ESP32でWebサーバーを利用したOTA(Over the Air)アップデートをテストする
ちょっと忙しくなってしまい更新が途絶えてしまいましたが、、 ESP32のスケッチをオンラインでアップデートしたいという要件が出てきましたのでちょっと検討。 今回 ...

Processingで簡易なシリアルプロッターをチャチャっと作・・れなかった話
先日Processingを使ってみまして、次いでINA226 電流・電圧モニタIC搭載ボードをいじってみましたので、折角なのでProcessingでプロットさせ ...

Processingとマイコンの連携/シリアル通信(USB経由)でデータの送受信
先日は何とかProcessingをVSCodeで動かす事ができました。 ここからが本題でして、、 煩わしいセットアップとか動作確認とか、何にも考えずに済ませてし ...

OLEDディスプレイ(有機EL) 0.96inch をI2C接続で使ってみる
ここの所LCDのドライバを動かしたりしましたので、勢いで手持ちのLCDをもう一つ確認しておきます。 0.96インチ OLED 2色(黄/青)LCDモジュール ピ ...

ESP32のPWMとDACを使ってみる ~ おまけ:LCDのバックライトを調光
サクサクと動かす事が出来た1.3インチLCDですが、今回はバックライトを調光しようと思います。 小さい画面ですからたいして眩しく無いんですけれど、ESP32はA ...

ESP32でSPI接続1.3インチ液晶モジュールを使ってみる
前回は初マイコンLCDにチャレンジして負けましたからね、、 今回のお客様はこれ。 TZT TFTディスプレイ 1.3inch SPI接続ボード 前回のブツと同時 ...

ESP32の電源をどうするか、それが問題だ(リポバッテリー1s案)
そろそろフィールドテストを行う段階が近くなって来ましたので、ESP32を持ち歩いて使う準備をしなければなりません。 出来れば小型薄型で、安定して長持ちであって欲 ...

ESP-IDF:リベンジ:examplesでBLEの感じを掴む(ble_mesh_consoleble_mesh_node)#2
BLE MESHの入口としてexampleを試してみたところ、プロビショニング出来ずエラーになってしまう穴に嵌りまして。 早速素人が手を出すな!と言われたかの様 ...

ESP-IDF:examplesでBLEの感じを掴む(ble_mesh_console/ble_mesh_node)#1
VSCodeでESP-IDFが(多分)使える様になりましたので、BLE MESHのサンプルを動かしてみようかと。 勉強中のためにて概要くらいしか知らない状態です ...

【長い戦いの】BLE-MESHに挑戦する宣言【はじまり】
Arduino core for the ESP32では少しライブラリの更新が遅いらしいので、ちょっと無理をしてESP-IDFを導入してみました。 先日まがりな ...

ESP32の初期ファームウェアをバックアップしておく
ESP32が届いて最初に行ったのがファームウェアのバックアップなんですが、メモが出て来たので記録に残しておきます。 gitは多分入っていると思うので、適当なディ ...

GPSモジュールが届いたのだけれど、、、

ESP32でプルアップとGPIO割り込み(Interrupt)をテストする
ちょこっとプルアップされた回路を操作する要件が出てきましたので、実際にどんな動きをするのか確認しておこうと思います。 まずはプルアップとはどんなものかを大雑把に ...

ESP32のADコンバータを調整:ESP-IDFのドライバAPIでキャリブレーションしてみる
前回、初めてADコンバータというものを使ってみました。 とはいってもESP32に内蔵されているものですが、、、 しかし困った事に、かなり実測値とかけ離れたデータ ...