バッテリー充電ボードをいきなりぶっ壊したンゴねぇ・・・(TP4056バッテリー充電モジュール)
昨年秋頃に購入したTP4056リポバッテリー充電モジュールを使って、ちょっとしたデバイスを作ろうとテストしてみたのですが、、、
いきなりぶっ壊しますた( ノД`)
なんかね、一応バッテリーへの出力の電圧と電流値をちょっと見てやろうと思いますて・・・
ぶっ壊すまでのデータを一応書 ...
リポバッテリーと充電ボード、DC/DCコンバータボードと LDO ADP3338 が届いたンゴねぇ・・・
リポバッテリーと充電ボード、DC-DC昇圧、降圧ボード、リニアレギュレータなどなど電源関連小物が届きました。
試すのはもう少し先になりそうですが、ひとまずざっくりと記録しておきます。
リポバッテリー 1000mA 放電能力不明リポバッテリーはこんな感じで梱包されてきました。
プ ...
ESP32の電源をどうするか、それが問題だ(リポバッテリー1s案)
そろそろフィールドテストを行う段階が近くなって来ましたので、ESP32を持ち歩いて使う準備をしなければなりません。 出来れば小型薄型で、安定 ...