アナログマルチプレクサ(CD74HC4067)でロータリースイッチを作る
誤って届いたアナログマルチプレクサ CD74HC4067 ブレイクアウトボードを使って、ロータリースイッチを作ってみます。 アナログマルチプレクサの使い方として ...
間違って届いたアナログマルチプレクサ(CD74HC4067)
本当はI/OエキスパンダなMCP23017を注文したんですが、、、 間違ってアナログマルチプレクサ CD74HC4067 が届いてしまい。 なんか刻印もボヤっと ...
電源モジュールを修理しますた(AMS1117 をお取替え)
前の記事からだいぶ時間が空きましたが、、、 先日、5月頃でしたかね、、 テスターで電源モジュールの電圧を測っていたら、電源モジュールを焦がしてしまい。 三端子レ ...
ESP32の電源をどうするか、それが問題だ(リポバッテリー1s案)
そろそろフィールドテストを行う段階が近くなって来ましたので、ESP32を持ち歩いて使う準備をしなければなりません。 出来れば小型薄型で、安定して長持ちであって欲 ...
ESP-IDF:リベンジ:examplesでBLEの感じを掴む(ble_mesh_consoleble_mesh_node)#2
BLE MESHの入口としてexampleを試してみたところ、プロビショニング出来ずエラーになってしまう穴に嵌りまして。 早速素人が手を出すな!と言われたかの様 ...
ESP-IDF:examplesでBLEの感じを掴む(ble_mesh_console/ble_mesh_node)#1
VSCodeでESP-IDFが(多分)使える様になりましたので、BLE MESHのサンプルを動かしてみようかと。 勉強中のためにて概要くらいしか知らない状態です ...
【長い戦いの】BLE-MESHに挑戦する宣言【はじまり】
Arduino core for the ESP32では少しライブラリの更新が遅いらしいので、ちょっと無理をしてESP-IDFを導入してみました。 先日まがりな ...
ESP-IDF Visual Studio Code Extension を使ってみる(インストールから初期設定)
ESP-IDFを触った事すらありませんが、、 なにやらEspressif公式Gitに「ESP-IDF Visual Studio Code Extension」 ...
ESP32の初期ファームウェアをバックアップしておく
ESP32が届いて最初に行ったのがファームウェアのバックアップなんですが、メモが出て来たので記録に残しておきます。 gitは多分入っていると思うので、適当なディ ...
GPSモジュールが届いたのだけれど、、、
ESP32でマザーボードの電源を遠隔操作する
リモートに置いてある社内PCが度々フリーズしてしまいまして、その度に人力対応せねばならず 社内PCでは大量のVMを起動していたりと負荷が高い状態で使っております ...
ESP32でプルアップとGPIO割り込み(Interrupt)をテストする
ちょこっとプルアップされた回路を操作する要件が出てきましたので、実際にどんな動きをするのか確認しておこうと思います。 まずはプルアップとはどんなものかを大雑把に ...
トランジスタのコレクタからベースに流れる漏れ(リーク)電流を検知するテスト(半分成功・半分失敗)
トランジスタのコレクタからベースには、どうやら1V程度の電圧と少量の電流が流れるらしいのですね。 噂に聞くリークというやつです。 先日試したESP32に内蔵され ...
注文していたダイオードのセットが届きましたので
世界的に流行しているCOVID-19の影響もあってか、ようやくダイオードのセットが届きました。 ダイオードを実際どうやって使うのかは、実はよくわかりませぬが、、 ...
ESP32のADコンバータを調整:ESP-IDFのドライバAPIでキャリブレーションしてみる
前回、初めてADコンバータというものを使ってみました。 とはいってもESP32に内蔵されているものですが、、、 しかし困った事に、かなり実測値とかけ離れたデータ ...